谷戸城址(やとじょうせき)で 愛犬散歩
八ヶ岳南麓~景色抜群!300本の桜咲き誇る史跡

谷戸城跡(やとじょうせき)
平成5年に国の指定史跡になりました
鉄砲伝来以前に築城された城跡で
「吾妻鑑」に登場する「へみ山」は谷戸城跡とも言われ、戦国時代には武田氏滅亡後の「天正壬午の乱」では、北条氏軍勢が入城して改築されたとも言われています
現在は史跡公園として整備されています

駐車場は谷戸城址を
降りた所にもありますが、
考古資料館近くの谷戸城公園に止めた方が便利です
桜の季節以外は止め放題で、奥には八ヶ岳を見る事ができます

谷戸城跡の入口
急な傾斜も無くそのまま登ると
僅か5分程で頂上の天守閣址に到着します
外苑を回る遊歩道もあり
八ヶ岳→富士山→南アルプスと
天気が良ければ眺めて回れまが非常に歩きにくいので注意が必要でしょう
途中に土塁や堀などが復元されています

天守閣跡付近の東屋
平地なので
わんこも元気に走り回れます


ぐるりと一周可能な天守閣址
旅行で訪れるなら
やはり桜の季節でしょう
人出は多くなりますが
都会に比べたら全く問題にならない程度です

満開時期は4月中旬頃
奥に見えるは八ヶ岳で
この場所が絶好のシャッターポイントでしょう
まだまだマイナーな場所で
山梨県民にもあまり知られていません
この機会に是非
愛犬と一緒に遊びに来て下さい
※秋になると引っ付き虫(植物の種子)があなたの愛犬に襲い掛かります。この時期には絶対に入らないようご注意くださいm(__)m

↑
ポチっとして頂けると
ランキングが上がりますm(__)m

アクセス
〒409-1502
山梨県北杜市大泉町谷戸2605
