【ペットの資格】正しい知識を得る為に~愛犬・愛猫と少しでも長く一緒にいたいから

「ペットのいる暮らし」は私達にとって人生を豊かにしてくれる大事な要素です。いつも一緒に居てくれて、文句も言わず愚痴を聞いてくれて・・・家族の中でも特別な存在と考えている方も多い事でしょう。しかし悲しい事に「一番新しい家族が一番早く逝ってしまう」のも事実です。その事を素直に受入れる為に、そしてその時に後悔しない為に出来る事は「大事な家族の事を理解」する事だと思います。

今回このブログでは「学び」をキーワードに「ペットの資格」から得られる「快適なペットのいる暮らし」を考えてみたいと思います。もちろん動物関連の仕事にも就職にも役立つ資格です。

「愛玩動物看護士」ちょっとハードルの高い資格です

獣医師に次ぐ唯一の国家資格「愛玩動物看護師」。プロフェッショナルすぎる資格なので興味のない方は読み飛ばして下さい。一般の愛犬・愛猫家が学ぶレベルを遥かに超えています。これから本気で動物看護の世界で働く方の資格です。

ー2022年5月1日に施行された新しい国家資格ー
第一回目の国家試験は2023年2月19日。現在、動物病院などで働いている現役の看護助手の方にとって非常に士気の上がる資格の誕生です。

ー受験資格ー
大学や専門学校で3年間の学習が必要です。経過措置(施行から5年間)として動物看護の業務に通算5年以上従事している方は講習会・予備試験を受ける事で受験資格が得られます。

ー資格の優位性ー

引用:北海道エコ・動物自然専門学校

詳しくは
環境省自然環境局

知識と理解が深まる「愛玩動物飼養管理士」

ペットに関する知識を深めるのにちょうどいい資格です。公益法人「日本愛玩動物協会」が認定する国内最大規模の民間資格。動物の愛護、適正管理をする為に必要な知識と技能を通信教育で学ぶ事ができます。既に動物関連(動物病院・ペットと泊まれる宿・行政機関など)の仕事をされている方が多く受講しているのも特徴の一つで、家庭でペットと暮らしている方にとっては「目から鱗」、情報の宝庫と言えるでしょう。

通信教育のポイントは動画をオンライン受講できる所で、教材では分かりにくい部分を詳しく解説。社会人の勉強にも丁度いい内容です。また、愛犬家仲間にも自慢できるレベルなので良きアドバイスも出来るでしょう。    
       




まずは資料請求から

認定試験に合格して登録すると「資格認定書」「資格提示バッジ」が送られてきます。

ペット共生住宅管理士

ペットと快適に暮らす為の住宅を建てたい方、建設会社・不動会社・設計・管理会社に就職してる方や就職希望の方の民間資格です。ペットの習性、関連法令などを体系的に学びます。現役の方の自己啓発、もしくは就活に利用したい方に向けた珍しい資格です。

※受験資格:愛玩動物飼養管理士の資格が必要です

こいぬすてっぷ「子犬のしつけ」

獣医師(獣医動物行動学の専門家)が完全監修した愛犬が1歳になるまでの通信教育。大手の新聞社に紹介された事があるのでご存知の方も多いのではないでしょうか。資格ではありませんが初めて子犬を迎える方や、2頭目の子犬のしつけに失敗したくない方が安心して学ぶ事ができます。

「子犬の時期に必要なしつけを全て網羅したプログラム」
1歳までに正しくしつけないと「決まった場所でトイレができない」「無駄吠えが治らない」「お留守番ができない」などの深刻な問題を抱えるかも知れません。また愛犬の社会性を育む基礎もこの時期だと言われています。問題行動の癖がつく前に、飼い主さんが正しい知識を学ぶ事が重要です。


「各家庭の子犬に合わせてカスタマイズされた教材」

1ヵ月毎にオリジナル育て方講座本が送られてくるだけでなく、子犬の時期に合わせた無添加で健康な「おやつ」や「おもちゃ」、日々のケアに必要なブラッシングなどの日用品も一緒に送られてくるので非常に細かい事まで体系的に学ぶ事ができます


将来、穏やかで楽しく暮らす為に必要なしつけ。既に愛犬と一緒に楽しく暮らしている方でも少しだけ後悔してる部分はあると思います。あの時は本当に「ごめんね」・・・分かってあげられなくて(談:我が家の場合)。また「しつけ相談」もあるので安心です。




お試し購入も出来ます

アニマルペットロス療法士(ペットロス・ハートケアカウンセラー)

ペットを亡くした家族や知人、クライアントに対する「相談」「支援」などを通して心理療法を用いたカウンセリングを行う民間資格。講座受講後、試験に合格して取得。

特徴的なのが「心理学」を深く学ぶ事にあります。傷ついた心を癒すための基礎知識や心理療法を学び、ペットを亡くした悲しみだけでなく人生における多くの試練をどう克服していくかというある意味「上手に生きる術」を身につける資格です。

資格受験で有名なLEC東京リーガルマインドが委託販売。この講座でペットロス・ハートカウンセラーとアニマル・ペットロス療法士の2つのカリキュラムを学べます。

合格すると資格登録すると認定書と資格証が交付されます。




詳しくはこちらから検索

愛犬飼育スペシャリスト

あの有名な「生涯学習のユーキャン」の講座で学び、上記の日本愛玩動物協会が認定します。講座を受講して検定試験に合格すると資格取得となります。

ある意味一般家庭の飼い主さんにぴったりの資格だと思います。非常に身近な疑問や知識が身に付く講座で、愛犬家としてのスキルアップや自己啓発に役立つ資格です。例えば・・

犬の体の特徴で正しくない説明は?
①嗅覚は人間の約1万倍
②音を特定する能力は人の2倍
③酸っぱさ甘さ、塩味といった味覚も感じられる

愛犬との暮らしをより快適に過ごすため食事や日常のケア、躾の方法や問題行動の解決策など適切な飼い方を学ぶ事ができます。資格取得するハードルも丁度いい高さに設定。

教材は2冊のカラー教本とDVD動画で標準学習期間は4ヵ月。最大12ヵ月までは安心サポートが付きなので、楽しく学べて99.9%取得できる資格です。

検定試験に合格すると「資格認定証」が授与されます。ちなみにですが「愛猫飼育スペシャリスト」も同様の形式で学ぶ事ができます。

いぬの描き方講座

こちらも「生涯学習のユーキャン」の講座。趣味感覚でのんびり学べる「描き方の学習講座」です。写真をトレースして、色鉛筆で仕上げる技法なのでデッサン不要。最終的には愛犬を描いて「えっ?本当にあなたが描いたの?すご~い!」と言ってもらえる資格を得る事ができます。「人生の豊かさ」ってこうゆう事ですよね。

まとめ

いずれの資格・通信講座でも100%いえるのは「ペットの飼育・同居する上で非常に役立つ知識やスキルが身に付く」という事です。言葉が通じないからこそ我々飼い主が学ぶ事でペットに歩み寄り、お互いにストレスなく幸福な日々を送る事が大切だと思います。

上記にあげた民間資格は非常に再現性が高く、継続的に活用できる内容だといえます。資格を取るかどうかは別として、ペットの事をより理解する事で少しでも「飼育放棄」「殺処分」が無くなればと願うばかりです。

最後に余計なお世話かも知れませんが、ペットを迎える前にもう一度確認して下さい。

①動物愛護法を理解していますか?
②住環境は整っていますか?
③環境の変化に対応できますか?
④最期までお世話できますか?