【清泉寮】全力で愛犬ペットと楽しむ お散歩&ランチ~そして必ず「ソフトクリーム」食べて帰りましょう
清里高原~清泉寮ファームショップでお食事

清泉寮(せいせんりょう)
清里を代表する観光名所でロッジ、コテージ、レストラン、キャンプ場などを有する研修施設として有名です。
清里開拓の父と呼ばれるポール・ラッシュ。彼はキリスト教の宣教師であり人類への奉仕として「食料」「健保」「信仰」「青年への希望」を理念としていました。戦後の日本を立て直す為、この4つの理念を基に酪農と高冷地農業を実験的に始めたのが清泉寮の起源です。また1938年当時、清里村と大泉村に敷地がまたがっていた為「清泉寮」の名が付きました。英語訳すると「ピュア・スプリング=清らかな泉湧く」と言う意味になり、ポール・ラッシュ博士も大変気に入ったそうです。
現在、ポール・ラッシュ博士が創設した公益財団法人キープ協会が運営を引き継ぎ、新たに「環境教育」「国際協力」を理念に加えて体験学習や環境保護活動を行っています。

「清泉寮」の全体像です。南北に走る中央のポールラッシュ通りを挟んで地図の右側が愛犬とお散歩&ランチの出来るエリアです。清泉寮本館やジャージーハット周辺は大変混み合いますが、お散歩コースに関してはそこまで混雑する事もないので愛犬連れには穴場スポットと言えるでしょう。
清泉寮ジャージーハットでソフトクリームを頂く

清泉寮ジャージーハット
2018年にリニューアル
清里の代名詞である清泉寮ソフトクリームを買う為の専用入口を有し、店内にはお土産屋コーナーやパン工房、軽食を楽しめるスペースがあります。店内に愛犬は入れませんが、清泉寮バーガー¥520~などをテイクアウトして目の前の大展望テラスで絶景と共に食事ができます。なんと足湯も完備しています!

清泉寮ソフトクリーム¥450
観光シーズンは大行列必至の大人気ソフトクリーム。清里高原→清泉寮→清泉寮ソフトクリームが定番の観光コース。ジャージー牛乳を使用し1976年デビューの濃厚ソフトクリームです。絶対に外せないアイテムなので、ここか若しくはお散歩ついでに「清泉寮ファームショップ」で頂きましょう。

清泉寮散歩スタート

目の前のポール・ラッシュ通りを挟んだ反対側に位置する、山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンターの駐車場から出発です。まずは地図上の駐車場からケンタッキー・ピクニック・フィールド(牧草地)へ向かいます。

牧草地を抜けて地図の茶色の道に入るとウッドチップを敷いた小径になります。夏には木陰が続き、足元はわんこに優しく、気持ちのいい森林浴散歩が楽しめます。

展望テラス
天気が良ければ富士山や秩父連山が一望できます。ちょっと一休みしてわんこの給水タイムといきましょう。そしてここからは清泉寮ファームショップに向けてお散歩です。(地図の茶色の道から外れます)

広大な牧草地を左手に
一本道をひたすら進みます。
ここから先は日陰がないので
愛犬の体調を見ながら先を急ぎましょう。


清泉寮ファームショップ
テラス席わんこOK!地元の食材と清泉寮ジャージー牧場産の乳製品を使ったカフェレストランで、お土産などのショップも併設しています。ここで昼食タイム!動物素材を一切使わないハーベストカレーが人気です。

タルタルチキンサンド¥900
個人的にはこちらがオススメ 。中のチキンは山賊焼きでボリューム満点。ベジタリアン志向でない方はこちらか或いはポークソテーが狙い目です。食後にはあの有名な清泉寮ソフトクリームでフィニッシュ(ここでも食べれます)
そして帰りの駐車場までは
車道沿いの小径を最短距離で帰ります
上り坂が続きますので・・^_^;

まとめ
お散歩+ランチで
おおよそ2時間弱のコースタイム
冬場でも天気の良い日には非常に爽快感のあるお散歩が出来ます。北海道を思わせる広大な牧草地を横目に、愛犬と一緒にのんびり時間を過ごすのも気持ちがいいものです。

アクセス&営業時間
〒407-0301
山梨県北杜市高根町清里3545
清泉寮ジャージーハット
【営業時間】
9:00~17:00(土日18:00)
☎0551-48-4441
清泉寮ファームショップ
【営業時間】
10:00~16:00
(食事は11:00~15:00)
☎0551-48-4888
【HP】清泉寮

にほんブログ村
↑
ブログランキング参加中
宜しくお願いしますm(__)m

