【パジェロミニ】DIY でオイル交換~H58A型 ターボ  オイル量3.5L/10W30

一年でも長く乗る為に!

2代目パジェロミニ
八ヶ岳南麓では軽四駆の古いパジェロミニが現役で走ってます。しかし残念ながら既に生産されていません。愛車の健康維持、故障の早期発見の為オイル交換のDIYをしていますので是非、参考にして下さい。

基本工具&交換備品

●オイルは4L缶・ターボ車10W30

●オイル規定量 3.5L
(フィルター交換時3.6L)

●オイルフィルター
(パジェロミニ4A30用)

●オイルフィルターレンチ

写真の品はすべて
ホームセンターで揃います

面倒な方は最後にネットリンク張ってあります

オイル交換手順

まずはアンダーガードを外します

4ヶ所のボルトを外しますが
③・④は緩めるだけです

①・②を外して手前に引くとアンダーガードが外れます

①②は奥まった所に
ボルトがありますので
ラチェットレンチに12mmのソケットをセットして外します

③④は緩めるだけです

17mmのソケットで
矢印のドレンボルトを緩め
手で回して外します

オイルが手前に流れ落ちてくるので要注意です

ドレンパッキンは毎回交換します
     ↓
ドレンボルトを手で装着
     ↓
17mmのソケットで増し締め
(トルクレンチ使用時は35N-m)
     ↓
必要に応じて
オイルフィルターを交換します

       
      

エンジン横にある黒いのが
オイルフィルターです
(オイル交換2回に1回は交換)

※外す際オイルがこぼれますので下部に雑巾等かまして下さい

写真ようにラチェットレンチ
エクステンションバー
オイルフィルターレンチをセットします

反時計回りに回して
緩んだら手で外して下さい
   ↓
新しいオイルフィルターに交換
(事前にオイルパッキンに新油を塗る)
   ↓
手で回して取り付けたら
取り外しとは逆に増し締めして下さい

オイルフィルターを交換する時の注意点
①エンジン側に古いゴムパッキンの汚れがないか確認・除去

②新しいオイルフィルターのゴムパッキンにねじれ防止の為オイルを薄く塗る(いずれもオイル漏れの原因になるので要注意)

そしてオイルを入れる前に
必ずドレンボルトオイルフィルター装着を確認しましょう

オイルキャップを外して
オイルを充填していきます

規定量3.5L
(オイルフィルター交換有:3.6L)

オイルジョッキの目盛りで大丈夫です(最後にオイルゲージで必ず確認)ロングノズルだと非常に便利なのでオススメ。

まとめ

必ず最後にオイルゲージで量を確認して下さい。オイルフィルター交換時はエンジンをかけてフィルターにオイルを回してからオイル量を確認して下さい。

2代目パジェロミニがデビューしてから早くも25年の歳月が過ぎました(1998年誕生)。将来、誰もが振り返る名車となる事でしょう。その為には少なくともオイル交換は3ヵ月毎にはしたい所ですね。経費を削る意味でも「DIY オイル交換」オススメします。

必要工具&備品をネットで簡単購入

ーあると便利ですー



ーオイルフィルター&レンチー



ーオイル&ドレンパッキンー



ーオイルジョッキ&廃油処理ー

関連ブログ
DIYパジェロミニ 簡単ドレスアップレビュー

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ

  ↑
ポチっとして頂けると
ランキングが上がりますm(__)m