八ケ岳南麓 山梨県の日本一特集
自慢する訳ではありませんが・・日本一なんです

何か昨日は横浜で初雪が観測されたそうで
東京でもパラパラ白い粉が降ったそうで・・
八ケ岳南麓では
まだまだ晴天が続きそうで
羨ましい限りです
早く雪景色が見たいものです(^^♪
何度かブログに書きましたが
ここ八ヶ岳南麓の山梨県北杜市は
年間日照時間日本一なんですよね
ついでに山梨県の日本一を調べたら
結構ある事に今更気が付きました(^^♪
代表的なところでは
富士山、ワイン生産量、葡萄もも収穫量
ミネラルウォーター出荷額・・
でも、富士山ってどうなんでしょうね?
静岡県と利権を争ってますが(笑)
地形の一部を山梨県の日本一にするってのは
何か違う気がしますが・・
ま~、言ったもん勝ちとしましょう!(^^)!
その他、へ~って思う日本一が
100万人あたりの図書館数(64.9館)
1000世帯あたりのピアノ所有数(446台)
1000人あたりのすし店数(0.3店)
そして健康寿命 男性 日本一(73.21歳)
図書館数に関しては以前ブログに書きましたが
ピアノの所有数が日本一とは!
山梨県の歴史の中で
流行った時代があったのでしょうか?
でもピアノの調律師は
山梨県にはあまり居ないそうですが・・・
健康寿命に関しては
図書館数がその要因らしいです
NHKの番組チコちゃんに叱られるで
取り上げてましたね
その他、ふ~んって思う日本一が
一日の平均食事時間(1時間45分)
・・・・・ってどうゆう日本一?
総務省統計局が国の基幹統計として
5年毎に社会生活基本調査を行っています
その調査の中から
この日本一を発見したみたいです(゚Д゚;)
でもどうやって調べるの?って
思いますよね
各調査区から無作為に抽出し
全国約8万8千世帯、
山梨県では1572世帯、約3600人
山梨県全世帯の約0.47%を対象に
アンケート調査を実施
この調査データを基に
総務省統計局において推計されました
・・・どうなんでしょうか?
食事に時間を掛ける県民性を謳いたいのか
それとも食い意地が張っているとでも言いたいのか・・
何が言いたいのか分かりませんが・・
それでも日本一なんです~って
言ったもん勝ちなんです(^_-)-☆
山梨県公式ホームページ
関連ブログ
八ヶ岳南麓わんこと 健康寿命日本一 山梨県
ポチっとして頂けると
ランキングが上がりますm(__)m
↓
