DIY 組立物置~簡単おしゃれに大変身
壁紙貼って~飾り棚

組み立て式の物置に壁紙を張りました(^^♪
近距離でも意外と壁紙とは気が付かず
耐久性もバッチリあります!

物置自体の組み立ては1日で終わります
しかし我が家の設置場所は傾斜があり、
しかも土の為水平にして固める作業だけで
数日かかりました^_^;


物置には床が付属していません
ホームセンターで合板材をカットしてもらい敷きましが
安定感にちょっと欠けていたので
下にレンガを適当に敷き詰めました
隙間なくやってしまうと
風通しが悪くなったり
水が溜まってしまうのでほどほどに!


外側に飾り棚を付けたり内側に物置台を設置する為
縦に2×4、横方向に1×4の板材を取り付けました
1×4は物置の壁と2×4の間に挟み込むと
いい感じにフィットします
2×4、1×4の木材も予め物置の寸法を測って
ホームセンターでカットしてもらいます
(合板材のカットは自宅では無理なのでついでに・・)
ま~ま~の量になったので
合板材と共に後日配達してもらいました
(10kmの距離で配達料¥2,500)

組み立て完了後、壁紙を張っていきます
ネットでサンプルを5種類程取り寄せ
最終的に写真の壁紙にしました
自然な木目が綺麗で満足しています(^^♪
物置の表面がデコボコしていますので
あまり力を入れると破れるので注意して下さい
※壁紙はシールタイプです

数年後の状態ですが
少しずつ飾り棚も賑やかになってきました(^^♪
プラスチックの白い部分(通風孔と屋根の角)
がかなり目立っていたので
アイアンペイントのアンティークシルバーで
鉄っぽくしました
リンク

現在5年目の状態です
雨にも負けず、雪にも負けず頑張ってくれてます!
関連ブログ
八ヶ岳でDIY