【風の樹】愛犬ペットと行く蕎麦屋さん~テラス席でのんびりランチを頂く

八ヶ岳南麓~こじんまりした田舎のお店

風の樹(かぜのき)
三分一湧水(さんぶいちゆうすい)の目と鼻の先にあるお蕎麦屋さん。「おばぁさん」と「お友達」で元気よく営業しています。お店の前に6台の程の駐車スペース。店内は4人掛けテーブル3つと2人掛けテーブルが1つのこじんまりした広さです。新蕎麦の季節でも平日であれば地元のお客さんが中心なので比較的すいているようです。そば処「三分一」が混んでいたらちょっと覗いてみて下さい。お蕎麦でガッカリする事はありませんから。ちなみにそば処三分一もテラス席わんこOKです。

入口横のテラス席
テーブル席が2つのゆったりスペース。わんこOKです。今日は風が強かったので我が家のわんこ姉妹はお留守番。なので出来るだけ早く食べて帰ろうと思います。

動物栄養学博士が監修した愛犬用サプリ【キュアペット】

十割手打ち蕎麦

メニューは非常に分かり易いです。悩む必要がありません。蕎麦と天ぷらとわらび餅。お通しであと1品つきますが、本日はゆず風味の煮つけ大根でした。お蕎麦は「蓼科産石臼挽そば粉」使用の細打ち麺¥1,000。さすがに今年値上げしたようですね。そして濃いめのつゆで頂きますが、ちょっと風味が物足りなかったかな。でも十割ではなく「八ヶ岳の水を使った九割そば」だそうですが美味しかったですよ。野菜天ぷらは旬の野菜(6種類程)を塩でシンプルに。なかなかのボリュームです。

食後のわらびもち。写真では分かりにくいですが、こちらもボリューム感たっぷり。きな粉と黒蜜にからめて一口食べようとしましたが、しかしその重量感にびっくり!このやわなフォークではなくお箸で頂くレベルです。やんわり冷たく甘~いデザート。シェアして食べるのが正解ですね。

【支払い】現金のみ

遠赤外線+輻射熱+自然対流のトリプル暖房器具【ケノンヒーター】

ちょっと気になる蕎麦のあれこれ

知ってるようで知らない「お蕎麦にまつわるエトセトラ」。好奇心旺盛な子供に聞かれてもちゃんと答えられるようにしておきたいですね。

新蕎麦とは?
その年に収穫されたばかりの蕎麦の事ですが、「秋そば」と「夏そば」があり収穫時期は9月~12月と比較的長く、産地によってもベストとなる時期が違います。お店の看板やホームページに注目です。

二八そばと十割そばのお味は?
二八(なはち)蕎麦とは蕎麦粉8に対してつなぎ(小麦粉)2の割合のお蕎麦。お店で食べるお蕎麦は圧倒的にこちらのお蕎麦が多い。ツルツルとした喉ごしで細麺で出される事が多い。一方の十割(じゅうわり)蕎麦はつなぎを使わず少量の水だけで打ったお蕎麦。最高の品質と技術が必要で、人気の高いお蕎麦屋さんはこの蕎麦を出すところが多い。そして大きな特徴が「香り」。蕎麦のもつ本来の「うま味」と「風味」が味わえます。また、つなぎを使わないので麺は太目になりがちで、それ故に噛んでじっくり蕎麦の味を楽しめます。最終的に「二八」「十割」はそれぞれ好みの問題です。

そば湯を飲む理由
信州から江戸に広まったと言われています。そば湯とは蕎麦を茹でたときの「ゆで汁」の事ですが、非常にバランスのとれた栄養食なんです。特に植物性タンパク質は良質な事で知られ、その他にもポリフェノールやビタミン・ミネラルも多く含んでいます。健康に良いと言う事から「この習慣」が始まったようですね。

「かけそば」「もりそば」って?
蕎麦に汁をぶっかけて食べる事から始まったようです。江戸時代に「ぶっかけそば」と呼ばれた物が略されて「かけそば」。この「かけそば」と区別する為に、従来の蕎麦をつゆにつけて食べる事を「もりそば」と呼ぶようになりました。蕎麦を高く盛りあげる形から「盛りそば」となり、盛り付ける器によって「せいろそば」「皿そば」などと派生していったそうです。

なんで「年越しそば」食べるの?
江戸時代中期には定着した習慣です。細く長い麺から「長寿を願う」という夢から・・とか切れやすいという意味で「厄を断ち切る」なんて願いから・・とか、金銀細工師が金粉を集めるのに練った蕎麦粉を使う事から金を集める「縁起物」とされたとかされないとか・・・諸説あります。ひょっとしたらお蕎麦屋さんの「経営戦略」だったかも知れませんね。結局いろんな説がある訳ですから「あなた」独自の説も有効かと思います。個人的に編み出したのは「少し愛して、ながーく愛して」の女優・大原麗子さんのCM説。サントリーウイスキーのCMで昭和生まれの方だったらご存知ですよね?知らない方はちょっとググって下さい。おぼろげながら覚えてる最高のキャッチフレーズなんですけど、その真意は「静かな愛でいいから一生一緒にいようね」・・・。12月31日の大晦日!年越し蕎麦を食べながら「愛犬」に伝えようと思います(^_-)-☆

まとめ

八ヶ岳南麓は蕎麦屋の激戦区です。しかしこれ程までに「手打ち蕎麦」だけで勝負しいるお店は珍しいでしょう。混雑時には料理が出てくるのに非常に時間が掛かるようですが、その時はお客さんも手伝うとの事。「お年寄り」にも「ペット」にも自然と優しくなれる田舎のお蕎麦屋さんです。なので決して「大人数」で押しかけるのはご遠慮下さいm(__)m

アクセス&営業時間

〒408-0031
山梨県北杜市長坂町小荒間723
☎0551-32-5962
【営業時間】11:30~14:00
【定休日】 火・水・木曜日
【HP】   風の樹

冬季休業ですが(12月~3月)何となくらしいので要確認です。「11月までなんですね~?」なんて話しかけたら「12月も営業しますよ~」なんておっしゃってたので^_^;

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村

一日一回ポチっとして頂けると
ランキングが上がりますm(__)m