【Canva】キャンバでオリジナル愛犬イラストを創作~AI画像生成してみました
八ヶ岳南麓~田舎暮らしの生命線「インターネットに強くなる」第四弾

キャンバとはオンラインで使える無料グラフィックデザインツールの事です。テンプレートも豊富で操作も簡単。様々なデザインを仕事でもプライベートでも活用できます。2023年の2月には日本語に対応したAI画像生成が可能になりました。本当は「ミッドジャーニー」というツールを使って愛犬の写真素材からAI画像生成したかったんですが、現在人気があり過ぎて無料使用が出来なくなっています。日本語対応していないと言う事もあり、今回は「キャンバ」のAI画像生成とその魅力に迫ります。
冒頭の画像は「黒いポメラニアンが街をバイクで疾走する」というテキストメッセージで作成しました。世界にひとつだけのオリジナルイラスト。10秒で完成します。無料でも十分楽しめますので是非、触ってみて下さい。
アカウント登録
公式サイト→ Canva からアカウント登録します。GoogleやSNSのアカウントがあればすぐに使用可能。メールアドレスから登録する場合は指示に従って登録を完了して下さい。

会員登録してログインした状態
↓
右上の「デザイン作成」をクリック
↓
とりあえずDocをクリック
↓
左下の「Text to Image」をクリック

左上のテキストボックスに日本語を入力して指示をする(プロンプト)と、AIが4パターンの画像を生成します。その中から白地のキャンバスにドラッグ&ドロップ。スタイルや構成比などの変更可。更にテキストを加えたりテンプレートを使用したりと様々な編集も出来ます。※無料の場合枚数やコンテンツに制限があります。
たった数分の作業で!

「ニューヨークの街並み。美しい女性が犬の散歩をしている。サングラスをして。」というプロンプト。最初、女性のお顔がちょっと残念だったのでサングラスをかけてもらいました。よく見るとワンちゃんも仲良くペアルックしてますね。

「ゴッホが描く田園風景の犬」

「ラッセン風ポメラニアン、
大きな顔でずっと私を見ている」
チャットGPTでプロンプト作成
最近何かと話題なチャットGPT。今回のAI画像生成にも一役買ってもらいましょう。まずはイラストをご覧ください(チャットGPTに関しては→未来予想図)


イメージは「中世の大航海時代の海賊船」。そのままのプロンプトでは面白みのない単純なイラストになってしまいます。何個か条件を明記して、上記のようなイラストを作成する為のプロンプトをチャットGPTにお願いしてみました。すると「中世の大航海を思わせる風景が広がる。巨大な雲が低く垂れ込め、嵐の中を海賊船が遠くに浮かぶ。幻想的な雰囲気に包まれた風景は、まるで別世界のようだ。古代の冒険譚を彷彿とさせるような、謎めいた空気が漂っている。船出する冒険者たちの胸の高鳴りが聞こえてきそうだ。」ってな文章の出来上がり。
これを英訳して「キャンバ」のテキストボックスに丸投げするとアッ!という間に上記のようなイラストが完成。日本語で入力するより細かい描写が可能になります。勿論、日本語のままでもOK。個人的な事ではありますが、子供の頃の美術の評価は良くて「普通」でした。
素敵な時代になりましたね(^^♪
尚、現在AIで生成される画像や音楽に関する権利等はグレーゾーンとなっています。今後の状況にご注意下さい。
まとめ
Canvaに搭載されるAIはオープンソースの画像生成AI 「Stable Diffusion」というものなんですが、人の顔や手先の描写はまだちょっと苦手のようです。また、細かいプロンプトは日本語より英語の方が伝わりやすいのが現状です。
しかしCanvaの凄い所はデザイン作成したものを「ポスター」「名刺」「ロゴ」「チラシ」「プレゼンテーション」「メッセージカード」といった物にまで完成できる所にあります。プロのデザイナーが手掛けたテンプレートが使い放題。写真の素材だけでも100万点以上揃っています。素人でもプロ並みに作成可能。勿論、ブログやSNSでも存分に活用できます。
今回は日本語対応という事で「Canva」のAI画像生成に注目してみました。他にも似たようなツールはありますが、現在日本語で画像生成できるのはCanvaだけです。プロンプトに関していえば、それだけでも非常に使いやすいと思いますので是非この機会に楽しんでみては如何でしょうか。
「世界に1つだけのイラスト」を是非!
↑
設置楽々!